新卒採用
システムエンジニアがお客様と打合せをして作成した設計書通りにプログラムを作成します。
お客様と「システムを通じて何を実現するのか」という打ち合わせ(要求分析・要件定義)から、システム全体図が記された仕様書と呼ばれるドキュメントの作成、どんなシステムにするかという基本設計、どんな機能を有するプログラムにするかという詳細設計などを行います。
システムやネットワークを不具合なく正常に動作できるよう維持したり、お客様の要望に応えてシステムを直します。システムエンジニアやプログラマーが「作る」仕事であるとすると、運用管理・保守はそれらを引き継ぎ「守る」仕事になります。
業務にマッチしたスタッフを、お客様へ紹介します。また、スタッフのコーディネートだけでなく、実際の業務の進捗などを確認し、業務改善に向けてスタッフをサポートします。一人でパソコンに向かい作業するイメージが強いかもしれません。しかし実際は、お客様との打合せや、チームで仕事を進めていくことが多いです。そのため知識や技術以外にコミュニケーション能力が必要です。
営業職
フロントエンドに立って、市場を読み、ニーズを捉まえてビジネスを生み出します。アイネスリレーションズのサービスや強みを十分に理解し、お客様にとって本当に価値のある提案をするアイネスリレーションズにとって欠かせない存在です。
ソリューション営業
お客様が抱える課題を発想力や企画力をもって、アイネスリレーションズのソリューションを軸に最適な提案を行い、解決します。また、アイネスリレーションズのソリューションだけではなく、ビジネスパートナーとも協業しながらお客様へ提案を行います。
コーポレートスタッフ職(総務/経理/人事/経営管理等)
事業活動を円滑に進めるためのスタッフ部門の仕事です。総務、経理、人事、広報から経営管理まで、縁の下の力持ちであると同時に経営参謀としての役割も求められます。
勤務予定地 | 東京、大阪 |
---|---|
募集職種 | プログラマー、システムエンジニア、運用管理技術者、コーディネーター、営業職、コーポレートスタッフ職 |
応募資格と採用学科 | 全学部、全学科(学部不問) |
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書、健康診断書 |
選考方法 | 筆記試験、適性検査、一次面接、最終面接 |
手当 | 残業手当、通勤手当(全額)、家族手当、資格取得一時金など |
初任給 | 227,500円(大卒・専門4年制卒)、222,500円(専門3年制卒)、 217,500円(専門2年制卒) |
昇給 | 年一回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
勤務時間
|
9:00~17:20(休憩60分) |
休日
|
土曜、日曜、祝日(完全週休2日制)
|
年間休日
|
124日(下記、休暇除く)
|
休暇
|
有給休暇(初年度:12日、最大:40日) リフレッシュ休暇(5日) 特別休暇(慶弔/産休/育児/介護) |
福利厚生
|
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険、退職金、財形貯蓄、健康診断、健康保険組合保養所など
|
組合
|
有り |
01
会社説明会
対面 or オンライン
02
筆記試験
03
適性検査
オンライン
04
一次面接
面接担当/人事、配属予定部門担当
05
最終面接
面接担当/人事、役員
06
内定
会社説明会参加から 約1ヶ月~1ヶ月半程度
※時期等により、上記採用プロセスは一部変更する場合があります。